ココリセ|北九州のセラピー&カウンセリング

4ページ目   ブログ

本年もよろしくお願い致します

実家で迎えた2024年元旦の朝、
起きると、母の第一声は、
「蚊が飛んでて、眠れなくてやになっちゃった。
この時期に蚊がいるほど暖かいなんて
地震がいらんかしゃん(訳:起きないかしら)と
心配になるよね」

その夕方に、能登半島地震。

夫と娘と愛知のショッピングモールの3階にいた私は、
震度4の揺れを体験していました。

娘が母に、
「なんで暖かいと地震がくるん?」
と聞くと、

「わからんけど、昔からそう言われているからね」

きっと、その昔とは、
1945年三河地震の頃でしょう。

三河湾を震源とする震度7相当の直下型地震で、
37日前に発生した東南海地震とともに2306人が亡くなられており、

祖母の娘であり、父の姉である、清子さんも
箪笥の下敷きになって亡くなったと、
祖母から何度も聞いています。

それが1月だったのです。

被災された皆様の過酷な状況を思うと
言葉もありませんし、
今自分にできることをするしかありません。

そして、三河地震のように、
繰り返されないことを
祈るばかりです。

飛行機事故に北九州市鳥町の火災。
2024年の悲しい幕開けに、
被災地の皆様はもちろん、
他の地域の方々も、
心が揺れている人が多いように思います。

皆さん、大丈夫でしょうか。

三河地震は、戦時下だったため秘密にされ、
支援も受けられなかったようですが、
それでも祖父母や父たちは
裏の空き地で茣蓙を敷いて
なんとか生き抜いたのだと
父が生前教えてくれました。

そして、その空き地が、その後田んぼとなり、
春には蓮華が植えられ、
幼い私はそこで、遊んでいました。

小さな草花にも、私たちにも、
不屈の精神が流れている気がしています。

その精神性を握りしめて、
2024年を進んでまいります。

本年も何卒よろしくお願い致します。


瑞々しさの方へ

「年とったら枯れていくっていうのは思い込みで
本当は、みずみずしくなっていくらしいよ」

と、出張帰りの夫が、道中読んできた本に書いてあったことを
教えてくれました。教養についての本らしいです。

その根拠については、まだ読んでいないのでわかりませんが
(時間でき次第読みます!)

本来はそうなんだろうなあと、なんとなく感覚的に
思ったのです。

コンステレーションの場にいさせてもらうと、
見たくないものも、見えてきます。

人は、こんなにも、見たくないものについては
上手に回避して、無意識に目をそらせることができるのだと
身を持って体感します。
それは、防御の力です。
自分の心を守るためです。

ただ、自分の心に強さが生まれ、
器ができたときに、見ることができるようになるのでしょう。

逆もあると思います。
都合の悪いことも、避けたいことも、
ありのままを見ることで、認めることで、
強さというか、重みが生まれ、
どっしりと自分の足で立ち、責任を持って
自分の意志で歩んでいくでしょう。

同時に、自分のものでない感覚を、どれほど背負ってきたか、
その背負ったものを分離でき、荷をおろすことができるようになると、
小さくなっていける自分を体感します。

どれだけ、全身に不要な力を入れて、社会や親や親族と闘ってきたのか。

どれだけ、出過ぎた真似をしてきたのか。

どれだけ、絶望を繰り返してきたのか。

そういうものが、自分の身体から、鱗がはがれるように
落とせていくと、

小さな小さな自分サイズの自分が現れて、

それは、みずみずしい魂のように、感じるのです。

ただただ、自分で
ただただ、シンプルで
ただただ、お父さんとお母さんの子どもで
ただただ、夫のパートナーで、娘と息子の母で・・・

進むたびに、みずみずしくなっていけたらいいなと、
肌は仕方ないとしても
魂は、そうであるといいなと思うのです。

何より、課題を下の世代に先送りしない、
自分のことは自分でひきうけるために、
見られていないことを見ていく必要性を感じるのです。

コンステレーションの振り返りの日々から
大きなギフトを頂いています。

振り返り勉強会は、23日(土)も開催しますので、
興味のある方はご参加ください。


北九州ライターズネットワークでも
一般の人向けに記事を書きました。
こちらもよろしければ、ご訪問ください。

北九州ライターズネットワーク





怒りから抜け出す

戦時中戦後を生きた
私たちの祖父母や親世代は、

戦争の影響をそのまま受け、
戦前戦後で価値観や守るべきものが一変し、
アメリカによって持ち込まれた制度の中で、

これまでの信じてきたものの
正反対の価値観を受け容れるために、
自分の考えや感情を断ち切った人も
混乱に陥った人も
いたでしょう。
命が尊重されない社会の風潮の中で
気づかぬうちに奥底で
心が壊れていった人もいたでしょう。

ファミリーコンステレーションで
そんな母世代や祖母世代の代理人として立つと、
少し正気でないような感覚を体感します。

くるくる回ったり、ゆらゆら揺れたりして、
何の感情もない、
向こうで、子どもが泣いていても、
夫が苦しんでいても、
何も響かない、うつろな状態。

そんな状態を、コンステレーションでは
「狂気」と、呼びます。

この感覚の中にはまっていると、
痛みを感じなくなります。

自分の痛みも、家族の痛みも。

子どもの心を見れない人も、
過剰に怒り続けてしまう人も
この狂気の中にはまっている可能性は
高いでしょう。

祖母や母世代だけではなく、また
特別な人だけがそうなるのではなく、
多くの日本人が、
日常の中で、時折、もしくはずっと、
その狂気の中に入ってしまうように感じています。

以前、
母が狂気の状態で、父を怒り続けているときに、
私もそれに巻き込まれ、飲み込まれていった自分を
ありありと観察したことがあります。

自分が自分でないようで、
思考が止まり、体が重く、頭の後ろのほうも重く、
空のような状態。
自分でコントロールきかず、頭で考えてないのに、
母にひどいことを言っている状態。

11日22日と開催したコンステレーションでも、
狂気の渦が多く起きていました。

これを体感することは、とても重要でした。

自分が狂気の中にいることを認識しないかぎり、
抜け出すことはできないからです。

社会の中には怒りが溢れていて、
心の奥の層には境界線がないので、
あっというまに、
誰もが飲み込まれるのです。

だから、はまるたびに、自覚すること、
そして上手に抜け出す感覚を身に着ける必要があります。


もし、狂気にはまっていることを
認識できた人は、
そこから、抜けていきましょう。
目を覚めていきましょう。

気づくだけで、抜けれる場合もありますし、

自分の目の前で、大きく手を叩いて
自分で自分を目覚めさせてみるのもいいでしょう。

花や樹々を見つめてみてください。

自然の中に身をおいて、
自然と自分を感じきってみてください。

子どもや犬や猫を膝にのせて、
抱きしめて、
ただただ命の重みを感じてみてください。

安心できる人の目を見て、
しっかりと見つめ合ってみてください。

今ここに、戻ってきてください。

そう簡単にいかない場合もあります。

そういうときは、ゆっくりでいいので、
ただ、今自分はそんな中にはまっているのだと、
認識だけしておきましょう。

そして、一緒に取り組んでいきましょう。
自分を取り戻して、
自分とつながっていくために。



cocoriseファミリーコンステレーション初開催しました

2023年11月11日
cocoriseのファミリーコンステレーションを
開催しました。

昨年まで、井上氏にコンステレートして頂き、
学ばせて頂きましたが、

今回初めて、
わたくし松井がコンステレートをさせて頂きました。


小さなお部屋で少人数で
小さめのコンステレーションで、
プロセスを少しずつ進めていくイメージで
スタートしたつもりでしたが、

3本とも、想定以上に深いコンステレーションが
展開されました。

男性と女性
女性と女性

うまくつながれない関係性の
背景を、見ることができ、
大きな癒しや可能性が展開され、

今も尚、
深い世界の中に、いる感覚です。

コンステレーションでは、
表面上では現れていない心の中の世界を見ることができます。
深い悲しみと深い愛を見て感じることができます。
人の中に潜む強さと希望に出会うこともできます。


できることなら見ないですませたい
見る余裕も勇気もない人が多い
今の社会の中で、

しっかりと見て、向き合っていく人が、
増えていったら、
どれほどの人が救われ、
どれほどの必要な繋がりが再生していくだろうと、

強く心動かされた時間でした。

参加してくださった皆様に
心より感謝申し上げます。

コンステレーションは、
心も体も感情もフル活用し、
エネルギーを随分使います。

休憩中の皆さんのお菓子の食べっぷりが
気持ちよく爽快なほど!


第2回目の
cocoriseファミリーコンステレーションは、
11月22日(水)です。
詳細はこちら

まだ若干お席がございます。

よろしければ、ご自身の
そしてご縁ある皆さんのプロセスを
共に進めていきましょう。


心の土作り

毎年恒例の芋掘り。

夫の大先輩の畑。
安納芋がたっぷり。

一本掘り起こすと、
根っこにゴロゴロたっぷりと
芋がついています。

大先輩に、その同じ苗を頂いて、
夫は自分の畑にも植えていたのですが、

前日収穫してみると、
一本に、2,3個しか芋が育っていなかったとのこと。

「やっぱり、土が違うもんな。
ここは、長年作物を育てているから、毎年掘り起こしてるし、
肥料もたっぷりあげてて、ふかふかで柔らかい。
うちの畑は、まだ初めたばかりだし、土が固いもんな」

やっぱり、土作りだねーーーー

と、話していました。

心も同じですね。

心理セラピーは、心の土壌づくりをしているのだと思います。

心がきついときは、

カチカチに固まっている状態かもしれません。

こうすべき、こうあるべき、という、
育ってきた環境や社会から受け取ってきた「should 」
(=ビリーフ)が、
ゴロンゴロンと石のように、
心の中にたっぷり入り込んでいるかもしれません。

苦しい体験や不信感から、
防衛本能的な
緊張や守りで固めているかもしれません。

疲れ切って、
渇ききって、
何も受け付けないシャットアウトな固さが
あるかもしれません。


私は、そんな感じでした。

でも、少しずつ、石を取り除いて、
少しずつ、水をやって土壌を緩ませて、
時々、思い切って掘り起こして、
周りのやさしさや温かさや光を
素直に受け取って、栄養にして、
少し寝かせて、
思い立ったら、未来への種を植えてみる。

それを繰り返して、
耕してきたなあと、思います。

おかげ様で、だいぶ心の中の石も減り、
カチカチが驚くほど緩み、
随分ゆるみ、楽になりました。

人生にとって大事なものは人それぞれでしょうが、

私にとっては、
心が楽で、縛られずフラットでいられることが、
何よりも
日々を樂にしてくれて、関係性を良くし、
人生を豊かにしてくれると考えているので、

この道のりで、よかったと思っています。


よろしければ、
共に耕していきましょう。



芋掘りの日は、芋のツルを炒めて頂き、
(栄養価抜群らしい)
芋たちは、1か月寝かせます。
甘くなるまで!


黄色いトマトの「アイコちゃん」、美味しすぎます。
唐辛子さんたちもたっぷり頂いてきました。



最新記事

カテゴリー

アーカイブ

ハッシュタグ