ココリセ|北九州のセラピー&カウンセリング

5ページ目   ブログ

集合無意識層の喜び《ノーベル平和賞》

広島や長崎で被爆した人たちの全国組織である
日本被団協がノーベル平和賞を受賞しました。

ファミリーコンステレーションの概念からすると
見られていない悲しみや苦しみが
見られることによって癒しに繋がります。

ノーベル平和賞という
世界からの注目は

今生きていらっしゃる被爆者の皆様はもちろんのこと
亡くなられた方々も
どれほど喜ばれることでしょうか。

そして、祖先のその苦しみや悲しみを
無自覚に受け取っている現代に生きる方々にも
大きな癒しが起きてくるのではないかと
希望の光を感じ、

魂が震えると、いう言葉がありますが、
私の魂だけではなく
集合無意識層で繋がっている魂と
共鳴するかのような深い体感覚のもとに
湧きあがってくる喜びで涙が溢れました。

コンステレーションに参加されたことのある方なら
なんとなくわかって頂けるかと思います。


しかし、翌日、

石破首相が、「核の共有」発言をし、
日本被団協は「怒り心頭」であると訴え、

日本国内の問題がわかりやすく
表出されました。

核兵器禁止条約に唯一の戦争被爆国である
日本が不参加であるという現実。

アメリカの核傘下にあり
「現実的な」選択に苦悩する日本。

これは、政治の話ですが、
私たちの心の中でも
同じ相矛盾する世界が繰り広げられているのだと
感じています。


そして、この相矛盾する状態に
多くの人や、多くの人間関係が
苦しんでいるように見えます。

遠い世界の話では全くなく
私たちの心の中の話であり
私たちの家庭内の話なのです。

全てが繋がっています。


日本被団協の正式名は、日本原水爆被害者団体協議会。
太平洋のビキニ環礁で行われたアメリカの水爆実験で
日本のマグロ漁船「第五福竜丸」の乗組員が
被爆したこときっかけに原水爆禁止運動が高まり、
結成されていった組織だそうです。

このビキニ水爆実験においては、
アメリカ政府と日本政府の密約や
隠された事実によって補償されず苦しまれ亡くなった
被爆者の方々が多いようです。

日本国民の目を
世論を
事実からそらすためになされたこと。

命よりも重んじられたもの。


ノーベル平和委員会のフリードネス委員長が
「被爆者の話に耳を傾けることを望む」
と語っていました。


隠されてきたもの、見られなかったものが
世界に開かれていく時代に入ったように思います。


心も同じです。

準備ができたら、
閉じている部分に耳を傾けていきましょう。
見られていないところを見ていきましょう。

それが平和と癒しと活力へのプロセスだと思います。





次回のcocoriseコンステレーション勉強会

11月2日(土)・3日(日)
詳細はこちら



お母さん、私はあなたのために

9月22日は、5名様のコンステレーションが
展開されました。
そこで共通して流れていたもの、それは

「お母さん、私は、あなたのために…」


子どもの母親への愛は
どれほど強いものか

その強さを目の当たりにしました。

無自覚に
無意識に
無条件に。


だから、
苦しい。

わからないから
苦しいのに
握りしめて
離せない。

マイルールが強い人も
~すべきが多い人も
パートナーと上手くいかない人も
子どもとすれ違っている人も
自分がわからなくなっている人も
体調不良の人も

この愛ゆえかもしれません。

マイナスに捉えるのではなく
ただ、自分の愛を知る。

それが見えてきたら
否定などせず

ただ、
認める。


固く握りしめていた手が

ゆっくりと
少しずつ
開いていく日が
来るかもしれません。


開いた手で
受け取っていけるものも
新しくできることも

あるかもしれません。



<次回cocoriseコンステレーション>

11月2日(土)11月3日(日)

詳細はこちら


目をそらさずに

人は、見たくないものから目をそらしたいものです。

しかし、
「幸せは見たくない方からやってくる」

ファミリーコンステレーション創始者バート・へリンガーの
パートナー、ソフィーが語っています。


見たくないものも目をそらさず
真正面から見ていくことは、勇気のいることです。

一人では抱えきれないことがあります。

だからこそ、周りに人たちと共にその荷を
支え合っていけるといいのです。

私たちは、
自分が思っている以上に
多くの人たちに支えられていて
多くの人たちと繋がっていて

その気づきに心を開いていくことは
想像以上に
生きる力となります。


私はここでこのまま
覚悟をもって

お越し下さる人たちと
痛みも苦しみも悲しみも支え合いながら
新しいステージへと昇華していけるように
開かれていなかった幸せを受け取っていけるように

共に歩んでいきます。




コミュニケーションを学ぶ

家族関係や仕事上の関係性についての
ご相談を受けながら、

コミュニケーションが肝だなあと
日々感じています。

もったいない!!!

と、繰り返し思うのです。

愛はあるのに
気持ちはあるのに

伝わっていない。
伝わらない。

伝え方は、
社会性で身に着けたスキルか
もしくは
親が使っていたコミュニケーション法を
無意識にセレクトするものですが

この無意識が癖モノです。

気づかないうちに

相手を嫌な気持ちにさせていたり
心の扉を閉じさせてしまったり
イライラさせたり
孤独感を感じさせたり
無気力にさせたり
怒らせたり

私も随分やらかしてきました。

伝え方は、周りに大きな影響を及ぼします。

グチグチと言葉を休みなく発し続けられた家族は、
簡単に狂気の渦に飲み込まれ
心の通常運転が出来なくなる場合もあります。

言いたいことを我慢して飲み込でいる親の場合
子どもは言葉での伝え方を学ぶ機会がなく
同じように非言語でのやりとりを選択するようになります。

関係性がどんどんもつれていきます。

シンプルに真っすぐ伝えていくことが
関係性において何よりも大事です。

ただ、このまっすぐに伝えていくという
シンプルなことが、
何より難しい。

最近は、偽Iメッセージが横行しています。

怒りをそのまま伝えるのは、真っすぐなコミュニケーションではありません。

勘違いしてIメッセージだと思い込んで
操作のメッセージを使っている人も
増えているようです。

学校で学んだ子どもたちにも多く見られます。

伝え方の勉強をしていくことは
本当の自分の気持ち、
自分の心を知っていく深い作業です。

コミュニケーション能力をUPさせることは
自分のためだけではなく
家族のためにも
緊急性のある課題だと感じています。

10月の心理勉強会は
Iメッセージを学び合います。

Iメッセージは深いので
学んだことがある人でも、実践できているか怪しい場合は
是非お越しください。

詳細はこちら


愛の秩序を学ぶ

浅野のセラピールームをオープンし、
cocoriseに名前を戻し、
1年が経ちました。

ココリセセラピーを立ち上げてから15年、
カウンセリングを承るようになってから17年ですが、
この1年の歩みは深くパワフルでした。

ファミリーコンステレーションを導入したおかげで
表層ではわからなかった
深層部への理解が深まりました。

お悩みや問題となっているものの
根本的な部分を理解していくために
必要不可欠だったと感じています。

cocoriseで皆さんとともに布置を立て
「愛の秩序」を学び続けてきました。

世界の中心に個人が位置するのではなく

大いなるいのちの流れの中に
個人が存在し

家族体系がこれほど大きく
個人に影響を及ぼしていることを

これほど大きな愛が流れていることを

認識していけたことは

私にとって人生における財産です。

ありのままを認め、同意していく

その深みにたどりつくと
支える力が身体に流れ込んでくる気がしています。

愛を受け取り
愛を流していく

その営みへの深い理解は
幸せを感じる次元を
押し上げてくれるようにも感じています。

9月22日1周年記念のcocoriseコンステレーション勉強会に
ご参加いただき、深い体験をご一緒していただいた皆様、
誠にありがとうございました。。

次回は11月2日、3日に開催します。

愛の秩序を学んでみたい方はお越しください。

詳細はこちら



最新記事

カテゴリー

アーカイブ

ハッシュタグ