
子育てセラピーについて
うつむきながら、消え入りそうな声で、私に話しかけてくれた小学1年生の女の子。
一方で、精一杯我が子のことを想い子育てしているのに、うまくかみ合わず、
どうしていいかわからないと、悩んでいる女の子のママ。
「虐待する人の気持ちがわかります。子どもは可愛いのに、自分に余裕がなく
「子どもが人間関係で、とても悩んで苦しんでいるみたいなんです。
そんなとき母親として、どうしてあげるといいのでしょうか」
自分のこと以上に、心痛めているママ。
この出会いが、子育てセラピーの原点です。
ママたちも頑張っているのです。
忙しい日々の中、ひとりで悩みを抱え、ひとりで踏ん張っている。
核家族化され、自己責任という言葉も横行し、孤立しやすい社会の中で。
けれども、私たちは「心」について学んでこなかったため、
自分自身を追いつめてしまったり、
どうしていいかわからず苦しんだり、
気持ちがすれ違って関係をこじらせたり・・・・
そうして悩み苦しむ声に、多く出会います。
でも、できることはあります。
私たち母親の愛は、 家族を通して、それぞれの取り巻く世界へ届けられる。
育児とはそれだけ大きな仕事であり、ママは家族のキーパーソンだから。
子育てセラピーは、ママたちのセラピーであると同時に、
社会へ、未来へHappyのバトンをつないでゆくセラピーでありたいと思っています。
ココリセ子育てセラピー
子どもとうまく関わり合いたいと思っている人。
夫や親との関係を改善したい人。
自己成長を目指す人。
自分が変わりたいと願う人・・・等々。 是非お越しください。
※1回の参加もOKですし、都合のつく日のみの参加もOKです。
1年を通してご参加頂ければ、様々な変化を体感して頂けると思います。
セラピー内容 例(ベーシッククラス)
○「子どもの心を学ぼう~成長心理学より~」
○「家族のカウンセラーになろう」
○「怒りの感情との向き合い方」

ココリセ親子セラピー
絵画セラピー、絵本セラピー、イメージワークなどを通して、
親子で楽しんでもらいながら親子のラブラブ度を高めます。
お子さんの心を見つめ、学ぶとともに、
お子さんもお母さんもエネルギーUPとなるひととき。
心理カウンセラーの他に、絵本セラピスト、カラーセラピストがお迎えします。
絵画セラピーでは今の心理分析もできます。ご希望の方には個人説明も致します。
※小さなお子さんは分析ができない可能性があります。
その場合は、お母さんのみの 分析となる場合がありますのでご了承ください。
開催時期:夏休み、春休み 時間:10時半~12時半 (希望者は午後から個人説明)
場所:西部ガススタジオヒナタ2F セミナールーム
※午後からの個人説明時間、お子さんには楽しいお遊びタイムをご用意!
参加者の皆様からの感想はこちら。
セラピー日程はこちら。
お問い合わせ・お申し込みはこちら。
保育について
有資格者の先生による「保育」として、お子さんに楽しいひとときを提供しています。
手遊びや制作、リズム遊びなど、毎回、保育の先生方がお子さんたちに楽しんでもらいながら
成長を促すような遊びを準備してお待ちしています。
不思議なことに、ママの心の成長と、お子さんの成長が同時に確認されることがよくあり、
保育の先生方との連携を不可欠なものと考えています。
保育は、有資格者でご自身もお子さんをお持ちの先生方がつくっているネットワーク
「キッズハート ぴぴ」さんと連携しています。
