
カウンセラー紹介

ココリセセラピー代表
心理カウンセラー
松井 美由紀(miyuki matsui)
元女性雑誌編集者、ライター。著名人、芸能人、企業のトップ等人物インタビューを多数行う。その一方、十数年に渡る母親のうつ病と格闘する日々から心理学を学び始める。
様々な学びの後、心理カウンセラーとして活動。育児雑誌での取材や自らの育児経験を通して、子育て中のママの心に寄り添いたいとココリセ(ここから、心をリセットの略)セラピーを2009年に設立。以来、お母さんのための心理講座を定期開催するようになる。小学校幼稚園保育園市民センター等から依頼を受け、出張講座も数多く行う。
現在は、心理学名誉博士・日本ゲシュタルト療法学会副理事長守谷京子氏に師事し、セラピスト養成講座北九州支部の事務局も務める。働く女性のメンタルケアサポートにも取り組んでいる。
財団法人メンタルケア協会認定メンタルケア・スペシャリスト
全米NLPプラクティショナーマスター
日本メンタルヘルス協会研究コース終了
日本メンタルヘルス協会心理カウンセラー
日本ゲシュタルト療法学会会員
<主な仕事内容・実績>
■個人カウンセリング
■教育関連 講演会講師(小学校、保育園、保育所等) 専門学校非常勤講師
■子育てセラピー・親子セラピー開催
■企業向け「心の健康診断」・研修・セミナー
■コミュニケーション講座、女性向けセミナー講師
■コラム「心のストレッチ」連載(西日本新聞折込「てくてく北九州・遠賀中間・京築」) (リビング北九州、福岡中央、南版)
<講演実績の詳細はこちらをご覧ください>
http://www.cocorise.com/教育関連セミナー/

ココリセセラピスト
古海 理恵子(rieko Furuumi)
事務スタッフ
キッズセラピスト
保育ママネットワーク
キッズハートぴぴ
代表 進藤伸代 ・メール
ココリセの保育担当の「キッズハート ぴぴ」さんは、保育士や看護士の資格を持つママたちのネットワーク。市や企業のイベント等でも出張託児を行っています。
代表の進藤さんは保育士歴9年。心理カウンセリング講座基礎コース修了。
ココリセと連携をとり、お子さんの成長を促す楽しい保育に力を注ぐとともに、食事会ではお子さんやママたちの想いをくみ取りながら相談にも応じてくれています。
ぴぴさんの保育プログラムはお子さんたちに大人気。
ココリセが信頼をよせているキッズセラピストさんたちです。

<主な仕事内容・実績>
■ココリセセラピーの際の保育
■カウンセリング時の託児
■北九州市イベントの託児
■企業イベントの託児